キラカナのーと。
My Natural Garden & Cafe
TV

【24時間テレビ2021】ギャラはどこから払われる? 募金の使い道は?

 

こんにちは、kanaです。

 

今年も24時間テレビが始まりましたね!

 

毎年注目されているのが、24時間テレビの「ギャラ問題」ですよね。

 

チャリティー番組として、募金を全国から集める24時間テレビですが、募金が出演者のギャラとして支払われているのではないかと考える方も多いようですね!

 

そこで今回は『【24時間テレビ2021】ギャラはどこから払われる? 募金の使い道は?』と題しまして、24時間テレビ2021のギャラはどこから、支払われるのか?募金の使い道について調べてみたいと思います!

 

この記事で分かること
  • 【24時間テレビ2021】ギャラはどこから払われる?
  • 【24時間テレビ2021】募金の使い道は?

 

この内容で進めていきますので、あなたの参考にしていただけると嬉しいです。

 

それではさっそく本題に入っていきましょう!

 

【24時間テレビ2021】ギャラはどこから払われる?

24時間テレビ2021のギャラはどこから支払われる?

 

24時間テレビ2021で支払われる出演者へのギャラは、おそらく協賛企業から支払われる協賛金から支払われていると思われます!

 

そもそも、24時間テレビはチャリティー番組です。

 

チャリティーの意味をしらべてみました!

 

チャリティーはしばしば身体障害者や高齢者などに対する社会福祉、貧困地域の飢餓救済、紛争地域の難民救済、または災害・事故などの犠牲者や遺族に対する支援活動などといった形態をとるが、本来的には以上の活動にとどまらず、社会に対する貢献全般がチャリティーであると言える。

また、チャリティーに係る費用は寄付・寄進によって支弁されることが多い。

引用元:ウィキペディア

 

ウィキペディアには、このように書かれています。

 

チャリティーと聞くと、ボランティアというイメージが強いですよね。

 

こう見てみると、「チャリティーに係る費用は寄付・寄進によって支弁されることが多い」ということで、絶対に寄付だけで行われるわけではなさそうですね。

 

しかし、世間一般の方がチャリティー番組として視聴するにあたり、がyらが発生しているというと、嫌悪感を感じる方も少なからずいらっしゃいます。

 

確かに言われてみると、チャリティーといえばボランティアのイメージがあるため、出演者の方にギャラが支払われているというのは違和感がありますね。

 

さらに、ギャラが多額であるとか、募金から払ばれているという噂を聞いてしまえば、それは許されないなと思います。

 

では、出演者のギャラは一体どこから支払われているのでしょうか?

 

このようなツイートがありました。

 

確かに、24時間テレビのHPでチャリティー委員会が、寄付金の総額や寄付内容などを記載しています!

 

静岡県熱海市の土石流災害に対し義援金500万円を贈呈

2021.07.09 公開

2021年7月3日の大雨によって、静岡県熱海市伊豆山地区にて土石流が発生し、多くの家屋が土砂に飲み込まれ倒壊・消失するなど大きな被害をもたらしました。
7月8日現在で9人の方がお亡くなりになられ、22人が安否不明となっており、捜索活動が現在も続いています。

こうした状況に鑑み、公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会では、「自然災害緊急支援」の一環として、静岡県熱海市に義援金500万円を拠出することを決定しました。

そして、24時間テレビ2021には、協賛している企業がいくつもあります。

現在の24時間テレビの協賛企業

  • 日産自動車
  • イオン
  • 住友生命
  • 東洋水産
  • 大王製紙(エリエール・アテント)

 

24時間テレビの制作にかかる、費用や出演者のギャラは、チャリティーで集めた募金とは区別されているようです。

 

24時間テレビ2021の出演者のギャラはいくら?

ネット上では24時間テレビの出演者のギャラについてこのような噂があります!

メインパーソナリティー:1000万円

パーソナリティー:500万円

マラソンランナー:1000万円

司会(アナウンサー):500万円

その他出演者:10万円~100万円

 

あくまでも噂ですが、メインパーソナリティーはジャニーズですから、これぐらい支払われてもおかしくないと思ってしまいますね!

 

【24時間テレビ2021】募金の使い道は?

 

24時間テレビ2021で集められたチャリティー募金は、何に使われるのでしょうか?

 

24時間テレビの公式サイトには、このようにかかれています。

 

集められた募金は、24時間テレビのチャリティー委員会へ集められ、その後「福祉(福祉車両道程や障碍者スポーツ支援など)」「環境(清掃活動・環境保護活動など)」「災害復興(自然災被災地復興支援・国内外災害への義援金贈呈など)」に使われるようです。

 

さらに、過去の募金総額がかかれていますし、実際に、2021年には、コロナウィルス感染症対策として、酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」や、障害者バスケットボール用の車いすなどの贈呈がされていました!

 

 

まとめ

今回は『【24時間テレビ2021】ギャラはどこから払われる? 募金の使い道は?』と題しまして、24時間テレビのギャラ問題についてまとめました!

 

世間では募金を集めて、それでギャラを支払っているのではないかと、嫌悪感を抱く方もいらっしゃいますね。

 

しかし、しっかり募金の使い道に関しての情報も公にされていましたし、24時間テレビの協賛している企業も大企業ばかりですので、実際は出演者に支払われるギャラと、募金はしっかり分かれているような印象です。

 

これまでの募金金額も明記されていますし、しっかり寄付活動もされています。

 

この記事をまとめるにあたり、嫌悪感を抱く方が、事実を知って気持ちよく24時間テレビで感銘をうけたり、募金ができたりできるといいなぁと感じました!

 

それでは今回はここまでとなります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

[ad01]