こんにちは、kanaです。
現在かなりの注目集めている音声型SNS「クラブハウス」ですが、招待制のSNSであることは知られてきているようですね。
実際に「クラブハウス」を利用している方も、日本ではやり始めて間もないこともあり、招待の仕方や招待枠の増やし方、招待枠を消費しない方法など、分からない部分もあるようです。
そこで今回は『【Clubhouse】招待の仕方は?枠を消費しない方法も紹介!』と題しまして、クラブハウスの招待方法についてまとめてみようと思います。
- クラブハウスの招待の仕方は?
- クラブハウスの招待枠を消費しない方法は?
この内容で進めていきますので、あなたの参考にしていただけると嬉しいです。
Contents
【Clubhouse】招待の仕方は?
クラブハウスの招待の仕方についてお伝えします。
招待に関しての注意点
招待をされる際の注意点
まず、現在「クラブハウス」は招待制のSNSということで、人気を博していますが、招待枠が1人につき2つまでという制限があることから、TwitterやFacebook、メルカリなどで、「招待枠」を高額で取引するということが生じているようです。
メルカリにつきましては、金券や権利の売買に関しては固く禁じられていますので、購入しないように注意してくださいね!
さらに「クラブハウス」の紹介制度の利用には、招待する側が招待される側の電話番号を入手する必要があります。
知り合い同士の紹介なら何の問題もないと思うのですが、見ず知らずのネットで知り合った人に個人情報の電話番号をしえてしまうのはリスクが高いのではないでしょうか?
楽しくアプリを楽しむために、招待枠が増えるのを待つことの方が賢明かと筆者は考えます!
「後は招待されるのを待つだけ」という状態である、クラブハウスのダウンロードや登録方法に関してはこちらをご覧ください。

招待する際の注意点
クラブハウス登録したけど意味わからなさすぎて招待の2枠使っちゃってんけど😭😭キャンセル機能付けて〜😭
— ❅いずちん❅ (@r_a_i3) January 31, 2021
クラブハウス、フォローと間違えて招待ボタン押してしまっていたらしい。調べたら現状キャンセルできないと。。1枠無駄にしたー(。థдథ)しかも招待した相手私の大好きな彼らのマネージャーさん。笑
— takami kawajiri (@piiko4) January 31, 2021
現在、1度招待した方については、招待のキャンセルはできない仕様になているようなので、注意してください!
早くキャンセル機能も付けてほしいですね!
クラブハウスの招待の仕方
①招待したい人の電話番号が、連絡先に登録されているか確認。
「クラブハウス」は電話番号を登録されている人のみ、招待できるシステムになっています。
現在、日本ではLINEが普及しており、電話番号を知らずにいる場合も多く見受けられます。
そのため、招待したい人の連絡先に、電話番号が登録してあるか確認しておきましょう。
登録がまだの場合は、登録を済ませておきましょう。
※現時点で、「クラブハウス」を利用できる端末はAppStoreが利用できる。iPhone、iPad、iPod touchのみとなっているので、紹介する相手がこの端末をもっているのか、確認も必要です!
②トップ画面の招待メール(メールアイコン)をタップ
「クラブハウス」トップ画面の一番上にある、メールアイコンをタップします。
③招待枠を確認し、連絡先の同期を許可
招待枠がいくつあるのかを確認し、「We need access to your contacts in order for you to choose people to invite」の下にある「Allow」とタップ。
すると、連絡先の同期を求める「Authroize contacts」という、メッセージが表示されます。
「Go to setting」をタップ。
連絡先との同期をオンにします。
④クラブハウスの招待メールを送る
「クラブハウス」の画面に戻り、招待したい人を選択し、「Invite」をタップ。
iMessageから招待リンクを送信し、これで招待が完了となります。
招待枠を増やす方法は?
「クラブハウス」利用開始時は、招待枠が1人につき、2つと決まっているようですが、ある条件をクリアすると招待枠が増えるシステムになっているようです。
謎にクラブハウスの招待枠が2枠増えた
フォロー&固定ツイートRTをお願いしますね。 pic.twitter.com/uAfiagZzek— つー (@TtyInformant) February 1, 2021
CH招待枠増えたよ #clubhouse #クラブハウス pic.twitter.com/q21l1SQP4Z
— Marcus Yano B.V. 🇦🇺 🇳🇱 (@dj_marcusy) January 31, 2021
ZOZOタウンの前社長である、前澤さんに至っては8人に増えたとのこと!
8人誘える??#clubhouse pic.twitter.com/H8cFRqLSvt
— 前澤友作┃お金配り&事業作り (@yousuck2020) January 29, 2021
さすがです!!!(笑)
具体的な方法については、明らかになっていないようですが、どうも「クラブハウス」を頻繁に利用したり、「クラブハウス」を盛り上げるなどの貢献をした人に、招待枠が増えるようなシステムのようです。
クラブハウスを分析している方々と座談会をしてきたのでメモったことシェア📣
●クラブハウスで重宝されそうな人
・企画力がある人
・面白い人を呼べる人
・上手く部屋を回せる人●招待枠を増やす方法
・時間経過?
・アクティブ率?●コミュニティを作れる権利
・番組予約を複数回行う?— 二渡ユウト (@yuto_six) January 29, 2021
クラブハウスの招待枠を増やす重要な条件の一つに「手持ちの招待枠を使い切っていること」がある説が浮上した夜#clubhouce
— ちゃんこ@香港・国際結婚・絵日記ブログ (@CPchanko) January 30, 2021
【クラブハウスの招待枠を増やす方法】
キーポイントは2つ
①アプリへの貢献度
②ガチ度①:モデレーターやスピーカーになる、活動量が多い人を招待する
②:利用頻度が高い、フォロワー数が多い、継続して利用する
招待枠を2人→3人→5人と増やしたかったらこの2点を意識すべき#Clubhouse
— 滝山リード (@takeuchitaki50) January 31, 2021
皆さん色んな分析をされていますので、こちらを試してみるのもいいかもしれませんね!
【Clubhouse】招待枠を消費しない方法は?
クラブハウスを招待する条件として、「招待枠を利用するしかない」と思われがちですが、招待枠を消費しない、招待方法があるようです!
しかし、招待枠を消費しない方法の条件として以下のものがありますので、確認してくださいね!
・お互いが「クラブハウス」のアプリをインストールし、必要事項の入力が済んでいること
・お互いの連絡先のアプリ内に、電話番号が登録してあること
・招待する側はすでに、登録しアプリの利用ができている状態であること
・iPhone端末の「クラブハウス」の設定で、連絡先の同期がオンになっていること
招待したい側
招待したい場合は、相手に「クラブハウス」のアプリをダウンロードしてもらい、ユーザー名の予約、登録を済ませてもらい、「Wait rist(待機リスト)」入りの状態で待ってもらいます。
相手が「Wait rist(待機リスト)」に入ると、ACTIVITYの欄に『◯◯さんが、Clubhouseへの参加を待っています。あなたは招待枠を使うことなく招待することができますが、招待しますか?』
という内容の通知がはいります。
そこで「Let them in!(招待します!)」をタップすることで、招待枠を消費せずに招待することができます。
招待される側
招待されたい側は「クラブハウス」のアプリをダウンロードし、必要事項を入力し、「Wait rist(待機リスト)」に入った状態で待機する

招待側が、招待を完了してくれれば、参加が可能になります。
まとめ
今回は『【Clubhouse】招待の仕方は?枠を消費しない方法も紹介!』と題しまして、クラブハウスの招待する方法について詳しくまとめてみました!
日本で流行し始めて間もないということ、さらに英語表記しか対応していないということで、様々な情報が飛び交っているようです。
また、新しい情報がはいりましたら、サイトの方でも追記していきますね!
それでは今回はここまでとなります。
最後までお読みいただきありがとうございました!