キラカナのーと。
My Natural Garden & Cafe
スポーツ

川井友香子の家族構成は父母姉妹の5人!全員レスリング経験者で仲良し画像も!

 

こんにちは、kanaです。

 

東京オリンピックで注目のレスリング選手川井友香子選手が金メダルを獲得し、注目を集めていますね!

 

川井友香子選手と言えば、姉の川井梨紗子選手と姉妹で有名ですよね!

 

では、他に兄弟や姉妹はいるのでしょうか?

 

日本の注目を集める川井友香子選手と川井梨紗子選手、どんなご家族のもと育ったのか、家族構成について気になりますよね!

 

そこで今回は「川井友香子の家族構成は父母姉妹の5人!全員レスリング経験者で仲良し画像も!」と題しまして、川井友香子選手の家族構成やご家族についてまとめてみようと思います!

 

この記事で分かること
  • 川井友香子の家族構成は父母姉妹の5人!
  • 川井友香子の家族は全員レスリング経験者で仲良し画像も!

 

この内容で進めていきますので、あなたの参考にしていただけると嬉しいです!

 

それではさっそく本題に入っていきましょう!

 

川井友香子の家族構成は父母姉妹の5人!

川井友香子選手の家族構成はお父さん、お母さん、お姉さんの梨紗子選手と、川井友香子選手、妹の5人家族です!

 

川井友香子の父

川井友香子選手のお父さんは、川井孝人さんといいます。

 

真ん中に写っているのがお父さんですね!

 

孝人さんは、レスリング経験者で、グレコローマンレスリングをされていました。

 

グレコローマンレスリングとは、

相手の腰から下をつかむことや脚を使っての攻撃を禁止する

レスリングの競技形式の一種。

 

1989年には、男子グレコローマン74㎏級で、全日本大学グレコローマン選手権、全日本学生選手権でチャンピョンを取り、2冠を達成するというかなりの実力の持ち主だったようです!

 

とはいうものの、孝人さんは現在レスリングの選手ではなく、石川県高等学校体育連盟レスリング専門部専門委員長を務められています!

 

実際の仕事内容としては、

 

  • JOC杯日本ジュニア選手権大会の審査員
  • 金沢北陵高校レスリング部顧問

 

などがあるようですね!

 

川井友香子の母

 

川井友香子選手のお母さんは、川井初江さんといいます。

初江さんも、レスリング経験者で、1988年、1989年には、レスリング全日本女子選手権を連覇するという功績を残されています!

 

女子レスリングの歴史を作った人とも言わているすごい方です!

 

そして現在は、金沢ジュニアレスリングクラブでコーチを務められています。

 

 

お父さんも、お母さんもレスリングの実力者だったのですね!

 

川井友香子の姉

 

川井友香子選手のお姉さんは、同じ東京オリンピックに出場している、川井梨紗子選手です。

 

 

川井梨紗子選手は、日本の女子レスリング界のエース的存在で、注目度もかなり高い選手です!

 

2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、優勝。2019年の世界選手権大会でも優勝と、世界を相手にトップをとるほどの実力者です。

 

やはり今回も姉妹そろって金メダルということでかなり注目が集まっていますね!

 

ちなみに、川井友香子選手がレスリングを始めたのは、小学2年生のころですが、その理由が姉の梨紗子選手が母親の初江さんとレスリングクラブで練習をいていて、母親にかまってもらえず寂しかったからだそうです!

 

かわいらしい理由ですね!

 

しかしその寂しさがあって、厳しい練習を耐え抜いて、金メダル獲得…すごすぎますよね!

 

川井友香子の妹

 

川井友香子選手には、妹がいます。

 

名前は優梨子さんといいます。

 

川井姉妹は3姉妹だったのですね!

 

優梨子さんもレスリング経験者でしたが、現在は引退しているようです。

 

左が妹の優梨子さんです!

 

可愛い方ですね♡

 

仲良し3姉妹の画像がこちらです!

 

まとめ

 

今回は「川井友香子の家族構成は父母姉妹の5人!全員レスリング経験者で仲良し画像も!」と題しまして、川井友香子選手の家族構成と、仲良し画像を紹介しました!

 

みなさんレスリング経験者ということで、さらにただの経験者ではなく世界トップレベルのご両親で驚きです!

 

お姉さんのと一緒にオリンピック出場、そして金メダルという素晴らしい成績を修められた理由が分かりますね!

 

そして画像もたくさんのせましたが、5人家族みんなが仲良くて微笑ましいですよね♡

 

これからの川井家みなさんのご活躍、楽しみですね♡

 

それでは今回はここまでとなります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

[ad01]