こんにちは、kanaです。
ニトリやカインズの珪藻土商品の一部にアスベストが含まれている可能性があると発表し、自主回収の騒ぎとなっていますね。
珪藻土の商品は現在とても人気があり、様々な企業から商品が発売されています。
そこで気になるのが、ニトリやカインズ以外で購入した珪藻土商品は大丈夫なのか、ということですよね。
今回は「珪藻土のアスベストでドンキは大丈夫?セリアやキャンドゥーについても!」と題しまして、ドンキホーテや100円均一ショップのセリアやキャンドゥーの珪藻土商品についても調べてみたいと思います。
ドンキホーテの珪藻土商品の安全性は?
セリア・キャンドゥーの珪藻土商品の安全性は?
この内容で進めていきますので、どうぞ最後までお読みくださいね。
それでは早速本題に入っていきましょう!

Contents
珪藻土のアスベストでドンキは大丈夫?
ドンキホーテの公式サイトには珪藻土バスマットの商品の安全性を確認していると明記されていました。
本製品は、ニュースなどで報道されております他社の珪藻土バスマットとは製造工場が異なります。
また、検査にもクリアし、法令に定める安全基準を満たしていることが確認されておりますので、今後とも安心してお使いいただけます。 引用:ドン・キホーテ公式サイト

画像引用:ドン・キホーテ公式サイト
ドンキホーテのサイトにて珪藻土商品を検索したところ、1つのバスマットしか出てきませんので、ドンキほーてで取り扱っている珪藻土の商品は、このバスマットのみのようです。
アスベストが含まれる可能性のある、珪藻土商品とは別の工場で製造しているということ、さらに検査にも合格している商品を販売しているということで、ドン・キホーテで半ばしている珪藻土バスマットに関しては安全なようです。
騒動を受けてこの表示がされているということで、消費者としては安心ですよね。
セリアやキャンドゥーについても!
現在は100円ショップでも手軽に珪藻土商品が手に入るようになりましたよね。
100円ショップで有名なセリアやキャンドゥーの珪藻土商品は安全なのでしょうか。
セリアの珪藻土商品
結論からいいますと、珪藻土商品の安全性について、セリアからの公式発表はされていないため、念のため使用を控えた方がいいかもしれません。
セリアに関しては、直接問い合わせをした方が何名かツイッターで情報を挙げていました。
セリアに珪藻土についてメールしました。
返信不要、コロナ禍での店舗への問い合わせ軽減のためTwitterやネットニュースでの情報開示をお願いしたんですけど
まだ時間かかるのかな?心配してる人へ届きますように。
フォローしてる人はどのアカウントでもいいので広めるのに手伝ってください! pic.twitter.com/Qx2mq6NWoY
— ぬーん。🍒@島クリ中 (@mrph52) December 17, 2020
セリアに今日問い合わせてたんだけどもう返ってきた。対応早いね、好感度上がったわ。
自社調査だと珪藻土製品にはアスベストは含んでない。ただ、追って外部検査するからその結果を待ってね。とのこと。 pic.twitter.com/fNQ2tc90UA— 瀕死ガエル (@dying_frog) December 23, 2020
たまたまうちにセリアの珪藻土商品もあって、お客様相談室に問い合わせたら丁寧な回答を貰えました。
大丈夫だといいなぁ。 pic.twitter.com/vQ5iIwi3eB— M1wa (@m1wa_mog) December 24, 2020
詳細が分かるまでは一時商品を撤去するという文もありますね。
しかし、この通り公式では発表されていないので、心配な方は問い合わせすることが安心かもしれませんね。
セリアの珪藻土商品は数多くありますし、確認に少し時間がかかるのでしょうか。
安全を確認でき次第発表してもらえるようなので、念のため、セリアで珪藻土商品を購入した方は、使用せずに保管しておいた方がいいかもしれないですね。
ちなみに、商品の自主回収をしているニトリの対応についてですが、アスベストが含まれる可能性のある商品に関しては、商品はビニール袋に二重に入れてテープなどで封をして、回収方法が案内されるまで保管して廃棄しないように求めています!
保管方法に関しては、この方法を真似するのもいいかもしれないですね!
ニトリでは商品はビニール袋に二重に入れてテープなどで封をして、回収方法が案内されるまで保管して廃棄しないように求めています!
キャンドゥーの珪藻土商品
キャンドゥーの公式サイトでもまだ発表はありませんでした。
念のために使用を控えて降りた方が賢明かもしれません。
キャンドゥーの珪藻土商品に関しても、お問い合わせされた方がいるようです。
キャンドゥさんの回答は、
弊社で取り扱いのある珪藻土商品(各種)は、
労働安全衛生法(厚生労働省)で定められた
石綿(アスベスト)の基準を順守した商品です。
でした。
→他社続きます— にゃんこ🦔 (@tenori_nyanko) December 18, 2020
しかし信憑性に駆けますので心配な方は直接問い合わせることをおすすめします。
キャンドゥーの珪藻土商品に関しても、数多くのものがありますので、時間がかかりそうですね。
キャンドゥーの商品に関しても安全性が確認されるまでは念のため使用を控えて、保管しておく方がいいのかもしれません。
ニトリでは商品はビニール袋に二重に入れてテープなどで封をして、回収方法が案内されるまで保管して廃棄しないように求めています!
安全性が確認できるまでは、こちらの方法を真似して保管しておいてもよさそうですね。
キャンドゥーの珪藻土商品の安全性確認(12月28日追記)
キャンドゥから正式な発表がありました!
キャンドゥーの珪藻土商品は安全性が確認できたようです!
まとめ
今回は「珪藻土のアスベストでドンキは大丈夫?セリアやキャンドゥーについても!」と題しまして、ドン・キホーテやセリア、キャンドゥーの珪藻土商品の安全性についてまとめてみました。
ドン・キホーテに関しては、安全性が確認できましたが、100円ショップのセリアやキャンドゥーに関してはまだ正式な発表がなく、安全性を確認することができませんでしたので、念のため使用を控えた方がいいかもしれません。
セリア、キャンドゥーの公式に発表してもらえることを願います。
情報が分かり次第、こちらでも追記していきますね!
それでは今回はここまでとなります。
最後までお読みいただきありがとうございました!