キラカナのーと。
My Natural Garden & Cafe
話題

【眞子様と小室圭の最新情報まとめ】結婚反対や一時金辞退についても

 

※12月11日「宮内庁長官の要求について」「一時金辞退は難しい」を追記しました。

こんにちは、kanaです。

眞子様と小室圭さんについて、結婚はどうなるのかということが世間を賑わせていますね。

 

眞子様は11月13日に「お気持ち」を述べられ、結婚する意志が揺るいでいないことを公表されました。

それを受けて眞子様のお父様である秋篠宮様は、11月20日の会見で「結婚を認める」ということをきっぱり述べられています。

さらに「憲法にも結婚は両性の合意のみに基いてというのがあります」と話され、「この結婚について否定的に考えている方がいらっしゃることも承知しております」と述べられています。

 

そこで気になるのは、

「秋篠宮様はお二人の結婚について本当に賛成しているのか?」

「眞子様が一時金を辞退するって本当?」

「二人は結局結婚できるのかな」

ということだと思います。

 

そこで今回は『【眞子様と小室圭の最新情報まとめ】結婚反対や一時金辞退についても』と題いしまして、このお二人の結婚は今後どうなるのか、最新情報を調査していきたいと思います。

 

この記事でわかること
・眞子様のお気持ち
・秋篠宮さまの本心について
・結婚一時金辞退について
・眞子様、小室圭さんは結婚できるのか
この内容で進めていきますので、どうぞ最後までお読みくださいね!

眞子様と小室圭さんの結婚・秋篠宮様は反対?

眞子さまのお気持ちは事実上の結婚宣言

 

眞子様の結婚内定したのは約3年前で、その後小室さんの母親の元結婚相手との金銭トラブルが浮上しました。

2018年3月には、一般でいう結納にあたる『納采の儀』が予定されていましたが、宮内庁は1カ月前の2018年2月に延期を発表しました。

 

約2年の延期の期間を経て、眞子様は先日11月13日にお気持ちを述べられています。

 

「家族とも相談しながら、進んでいきたい」という趣旨のお気持ちを公表されています。

 

「私たちにとってはお互いこそが幸せな時も、不幸せな時も寄り添えるかけがえのない存在であり、結婚は私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です。今後の予定については、今の時点で具体的なものをお知らせすることは難しい状況ですが、結婚に向けて私たちそれぞれが自身の家族とも相談しながら進んでまいりたいと思っております。」
このようにお気持ちを述べられています。
今回眞子様と小室圭さんの結婚に対しては、世間からの目や、秋篠宮様の反対があり、結婚の延期がされていましたが、お二人にとってはお辛い期間だったと思います。
しかしその期間を持っても結婚に対するゆるぎないお気持ちをお持ちということで、皆さん驚かれたのではないでしょうか。
公表されたお気持ちの中にもおありますが、「幸せな時も不幸せな時も寄り添える」という文は、現在の結婚できていない状況が不幸せであるが、お二人が寄り添うことで乗り越え越えられる、お互いがなくてはならない存在だという意味に捉えられますよね。
さらに眞子様は、すでに天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻にはお気持ちを報告しており、皆さんが眞子様の意思を尊重し、静かに見守ってくださっていることへの感謝もつづられているようです。
今回の眞子様のお気持ち表明は、事実上の「結婚宣言」といってもいい内容ですね。

 

秋篠宮様の本心・「結婚容認」は建前?

2018年の会見で、秋篠宮様は2人について「多くの人が納得し、喜んでくれる状況。そういう状況にならなければ、いわゆる婚約に当たる『納采の儀』を行うことはできません」と語られています。
この報道をみて、多くの方が納得したのではないでしょうか。

そして先日11月30日に55歳の誕生日をお迎えになった秋篠宮様ですが、それに先駆け11月20日に会見をされました。

 

「あくまで私の主観になりますけど、感じとしては、決して多くの人が納得し、喜んでくれている状況ではないと思っています。そのことは娘も恐らく、同じ気持ちを持っていると考えております。結婚と婚約は違いますから、結婚については、本当にしっかりした確固たる意志があれば、それを尊重するべきだと私は思います」

 

そこで述べられたのは、これまでとは一転して「結婚容認」の内容でした。

ここまできてなぜ「結婚容認」の意思を表明されたのでしょうか。

これは秋篠宮様の本心といえるのか、疑問の残るところです。

 

上記で述べられえた「結婚と婚約は違いますから、結婚については、本当にしっかりした確固たる意志があれば、それを尊重するべきだと私は思います」というご発言については、記者たちも真意を測りかねたようです。

 

これは憲法24条に言及したものといえます。

憲法24条には『婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立』と書かれています。

 

眞子様の事実上の「結婚宣言」を受けて、眞子様と小室圭さんお二人の結婚に対する気持ちをお受けになったのでしょうか。

「結婚と婚約は違いますから」という一文が引っかかるところであります。
憲法上、結婚を反対することはできないが、婚約については父親として認めてはいないということに取れますよね。
「この結婚について否定的に考えている方がいらっしゃることも承知しております」という発言もされていることから、世間からの否定的な目に大切な娘さんがされされるのは、父親として納得がいかないと考えていらっしゃるのかもしれませんね。
しかし、憲法では結婚は2人の合意があればできるものですし、親が口出しをすることはナンセンスと考え、建前での今回の「結婚容認」という発言に至ったのではないでしょうか

眞子様と小室圭さんの結婚・一時金の辞退は難しい?

 

皇室の結婚一時金とは

まず、皇室の結婚一時金とはどのようなものなのでしょうか。
皇室の結婚一時金とは
・女性皇族が皇室から離れた後も、一定の品位を保つべく国から支払われるお金
・一時金は国民の税金から支払われている
・一時金の金額は皇族が決めるのでは無く、法律で規定されている
・宮内庁側から金額の提案が行われ、その金額を皇室経済会議で承認する形で結婚一時金としての金額が定められている
国民の税金から支払われるというとこで、この事実を知っている方からは、結婚一時金を受け取ることに対し批判的な考えをお持ちの方も多いようです。
現に、秋篠宮様の「結婚容認」のニュースを受けて、再びネット上では眞子様と小室圭さんの結婚に反対する意見が再燃しているようです。
では、どれくらいの金額が結婚一時金として支払われるのでしょうか。
上皇陛下の長女で天皇陛下の実妹・黒田清子さんが結婚した際は1億5250万円の一時金が支払われました。
1億円を超える一時金が支払われるのですね。
眞子様には1億3725万円、もしくは黒田清子さんと同じ1億5250万円が支払われると予想されているようです。

秋篠宮様は、2018年の会見で、秋篠宮様は2人について「多くの人が納得し、喜んでくれる状況。そういう状況にならなければ、いわゆる婚約に当たる『納采の儀』を行うことはできません」と語られていること、今回の会見では「この結婚について否定的に考えている方がいらっしゃることも承知しております」とご発言があるため、国民いに対して何らかの誠意をみせなければ、結婚はするべきではないと考えをお持ちなのではないかと推測されます。

 

それは、眞子様にも当てはまることだと思いますので、そこでこの結婚一時金の辞退ということが、噂されているようですね。

しかし、結婚一時金は「女性皇族が皇室から離れた後も、一定の品位を保つべく国から支払われるお金」ということで、眞子様が皇室を離れた後も、品格を保っておくべき立場でありますので、一時金を辞退することは困難なのではないかという考えもあるようです。

誠意を示すための行動が、「一時金の辞退」かどうかは分かりませんが、何かしらの行動を起こさなければいけないという意見もあるようですね。

やはり一時金辞退は難しい

元宮内庁職員で皇室ジャーナリストの山下晋司さんは、一時金辞退は過去に前例がないことから、辞退するのは難しいのではないかと見解を述べているようです。

やはり一時金辞退という形では誠意はみせられなさそうですね。

眞子様、小室圭さんは結婚できるのか

 

眞子様が事実上の「結婚宣言」をされ、秋篠宮さまが「結婚容認」の意思を示されたことを受けて、眞子様と小室圭さんの結婚が、前進しつつあります。

 

しかし、秋篠宮様が先日の会見で二人の結婚について、「決して多くの人が納得し喜んでくれている状況ではない。娘も恐らく同じ気持ちを持っている」と国民に祝福される段階に至ってないことを指摘しています。

 

結婚は容認したものの、多くの国民に納得してもらえるよう「見える形」で小室圭さんへの対応を求められたようです。

 

ということで金銭トラブルの解決が、二人の結婚のひとつの決め手になりそうです。

今後の小室さんの行動が、お二人の結婚を左右することになりそうですね。

 

小室さんには大きなプレッシャーがかかっていそうですが、眞子様の結婚に対する確固たる意志をみていると、小室さんのサポートもしつつ、二人で結婚へ向けて困難を解決していってくれそうですよね。

宮内庁長官が小室さんに説明を要求

西村泰彦宮内庁長官が12月10日定例記者会見での小室さん側に説明責任があると説明を要求されましたね。

これを受けて小室さん側に何か動きがあるのでしょうか。

今後も注目ですね!

 

まとめ

眞子様と小室圭さんの結婚について、気になることをまとめてみました。
一般の家庭とは違い、皇室の結婚ということで世間の皆さんが注目するニュースですが、今後結婚が可能なのかどうか、追って調査していきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
[ad01]