キラカナのーと。
My Natural Garden & Cafe
スポーツ

三浦孝太(カズ次男)の大学は?高校はサッカー部で格闘技を始めた理由は?

 

こんにちは、kanaです。

 

サッカー横浜FCの三浦知良(カズ)さんの次男、三浦孝太さんが、今年の大晦日に格闘家デビューするとうニュースが話題ですね!

 

三浦孝太さんは現在19歳、2021年3月に高校を卒業されていますね。

 

高校時代はサッカーをしていたという情報があります。

 

そこで気になるのが、「大学へは進学していないの?」「高校はサッカーをしていたのに、なぜ格闘技をすることになったの?」ということではないでしょうか?

 

そこで今回は「三浦孝太(カズ次男)の大学は?高校はサッカー部で格闘技を始めた理由は?」と題しまして、三浦知良さんの次男、三浦孝太さんの大学や、高校時代、格闘技を始めることになった理由についてまとめてみたいと思います!

 

この記事で分かること
  • 三浦孝太(カズ次男)の大学は?
  • 三浦孝太の高校はサッカー部!
  • 三浦孝太が格闘技を始めた理由は?

 

この内容で進めていきますので、あなたの参考にしていただけると嬉しいです!

 

それではさっそく本題に入っていきましょう!

 

三浦孝太(カズ次男)の大学は?

三浦孝太さんの大学については公表されていません。

 

もしかすると、大学に行かずに格闘家になるべく準備していた可能性もありますね!

 

2021年3月に高校を卒業したことは分かっています。

 

こちらの画像は三浦孝太さんの母親三浦りさ子さんの公式ブログ、2021年3月に投稿された画像です。

 

画像引用元:三浦りさ子公式ブログ

 

三浦りさ子さんの2021年初めのブログにはこのようにかかれていました!

 

今年は長男も年男だし、次男も高校卒業で、
自分のやりたい事に挑戦する
節目の年なので
家族で近所で初詣神社

「次男も高校卒業で、自分のやりたい事に挑戦する節目の年」となっていますので、この時にはすでに格闘家の道を志していた可能性がありますね!

このことからも、やはり大学進学ではなく、格闘技を学ぶために大学には進学していないのではないでしょうか?

 

とはいっても、大学に通いながら、レッスンを受けて実力を挙げている選手もたくさんいますので、絶対に大学に行っていないとは言い切れませんね…

 

 

三浦孝太さんの大学に関して情報がありましたら、こちらに追記していきたいと思います!

 

 

三浦孝太は高校はサッカー部!

三浦孝太さんは、高校時代、サッカーをしていました。

 

幼いころから、お父さん(三浦知良さん)影響で、サッカーをしていたという三浦孝太さん。

 

 

しかし、高校の部活ということではなく、サッカーのクラブチームに所属していたとようです。

 

そのクラブチームは「リオFC」という名前です。

 

三浦孝太さん、高校時代には、なんと腰を痛めたということで、「腰椎椎間板ヘルニア」で手術をされています。

 

2019年の出来事ですから、当時三浦孝太さんは17歳、高校2年生の時ですね。

 

その年の4月から腰が痛くなり、足がしびれるまでになったので手術になったそうです。

 

手術後の回復は早かったものの、手術後の腰椎の固定がされるまで2~3か月はかかるとうことで、3か月は絶対安静にしておかなければいけなかったようです。

 

その年の4月から腰痛、11月に手術、その後2~3か月は絶対安静ということで、2019年はほほとんど、サッカーをまともにできていなかったんですね!

 

ちなみに、どこの高校なのかというと、明星学園高校という名前があがっていました!

 

次男の高校は個性尊重で

卒業式の服装も自由なので 

次男は全身亡き父の服を

身につけて参加していました。

引用元:三浦りさ子公式ブログ

 

調べてみると、明星学園高校は、生徒の自由や個性を大事にするため厳しい校則や制服がないという特徴があります。

 

もしかすると、三浦孝太さんは明星学園高校に通っていたかもしれませんね!

 

三浦孝太が格闘技を始めた理由は?

三浦孝太さんが格闘技を始めた理由は、残念ながら見つけることができませんでした。

 

このような記事を見つけました。

 

 経緯については「本人としては格闘家を志してはや何年というところ。現状はBRAVEの宮田(和幸)くんのところで、日々トレーニング、プロとしてデビューする準備を進めている。何度もこの会場にもお客さんとしても来ていましたし、お父さんの後を受けて、サッカー選手になる道ではなくて、同じアスリートですけど、格闘技を目指すということを、早いタイミングで決めて、そこに向けてトレーニングを積み重ねてきたという状況です」と説明。

 格闘技を習い出して数年、プロを意識して1年以上は練習を積んでいるという。

引用元:ENCOUNT

 

先ほどもありましたが、三浦孝太さんは、高校2年生の時に腰を痛めて1年ほど、サッカーができていない時期がありました。

 

格闘技を志してはや数年となってますので、もし、高校2年生のサッカーがでいなかった時期に格闘技にであっていれば、2~3年程度は経っていそうですね。

 

サッカーができない代わりに格闘技にのめり込んだなんてストーリーがあってもおかしくないですよね笑

 

格闘家を志すようになった理由が分かりましたら、また追記していきますね!

 

三浦選手も『ぜひRIZINスタートでいきたい』。お父さんに負けないくらい腹の座ったところもあって、“キングカズ”三浦知良さんも、設楽りさ子さんも、ご両親もその息子の思いに『分かった』とGOを出したということですね」

引用元:ENCOUNT

 

サッカー選手である三浦知良さんからすると、サッカー選手になってほしいという思いは少なからずありそうですが、しっかり息子さんの意思を尊重されていて、とてもすてきだなと感じました!

まとめ

今回は「三浦孝太(カズ次男)の大学は?高校はサッカー部で格闘技を始めた理由は?」と題しまして、三浦孝太さんの大学、高校時代や格闘技を始めた理由についてまとめました!

 

大学については進学した情報がありませんでしたが、格闘技を志して数年が経っているということで、大学へは進学せずに、格闘技に専念してきた可能性が高いのではないかと予想します。

 

高校は明星高校という噂がありましたが、確実ではなく、制服が自由ということで上がってきた高校名でした。

 

格闘技を始めた理由は、はっきりとしたものが見つかりませんでしたが、もしかすると、サッカーができなかった高校2年生の時に、格闘技に出逢って、サッカーよりも格闘技がしたいなんて感じたのかもしれませんね!

 

それでは今回はここまでとなります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

[ad01]