キラカナのーと。
My Natural Garden & Cafe
お役立ち情報

ロックダウンで旅行のキャンセル料はかかる?返金の申請方法は?

 

こんにちは、kanaです。

 

新型コロナウィルスの全国的な感染拡大を受けて、全国知事会ではロックダウン(都市封鎖)の手法を検討するよう国に求めたというニュースが話題になっていますね!

 

現在8月ということで、お盆の帰省や旅行の計画を立てられていた方多いのではないでしょうか?

 

そこで気にあるのが、ロックダウンが実施される場合、予約した旅行の代金は、キャンセル料がかかるのか?返金してもらう場合の手続きはどうするの?ということではないでしょうか?

 

そこで今回は「ロックダウンで旅行のキャンセル料はかかる?返金の申請方法は?」と題しまして、ロックダウンが実施された場合の旅行のキャンセル料や返金についてまとめてみようと思います!

 

この記事で分かること
  • ロックダウンで旅行のキャンセル料はかかる?
  • ロックダウンで旅行代金の返金の申請方法は?

 

この内容で進めていきますので、あなたの参考にしていただけると嬉しいです。

 

それではさっそく本題に入っていきましょう!

 

ロックダウンで旅行のキャンセル料はかかる?

ロックダウンの実施で、旅行のキャンセルした場合、キャンセル料がかかるのかかからないのかについては、公式な発表がないので現時点(2021年8月1日)では不明です。

それでは、現在の旅行のキャンセル料に対する取り扱いはどうなっているのか見ていきましょう!

 

法務省の出している情報はこのようになっています。

 

 新型コロナウイルス感染症の影響で,結婚式等のイベントや旅行をキャンセルした場合に,キャンセル料を支払わなければならないかどうかについては,基本的に,契約条項のうちキャンセル料に関する条項に基づき決まることとなります。
 また,新型コロナウイルス感染症の影響で,事業者の判断によりコンサートや旅行が中止となった場合に,支払済みの代金の返金を受けられるかどうかについても,基本的には,契約条項のうちイベント等の中止の際の返金の取扱いに関する条項に基づき決まることになります。

引用元:法務省ホームページ

 

簡単に言うと、お客さんがキャンセルをした場合も、事業者判断で中止にした場合も、どちらも基本的には契約条項のキャンセル料にかかる条項にのっとって決められるということですね!

 

それぞれの事業所の契約条件を確認しましょうということのようです!

 

ちなみに、「コロナ 旅行キャンセル料」と検索して上位にでてくる航空会社ANAの場合を一例としてあげますね!

 

「一部国内線運航便欠航に伴う、旅行の変更・取り消しについて」という欄にこのように書かれています。

 

2021年7月27日現在

新型コロナウイルスの影響に伴う需要減退を鑑み、2020年12月1日~2021年8月31日の一部国内線運航便が欠航となります。
欠航便対象のお客様は国内旅行商品の変更・取り消しをご希望される場合、取消料をいただくことなく変更・取り消しを承ります。

引用元:ANA公式サイト

 

ANAの場合、キャンセル料は発生せずに、予約の変更、キャンセルができるようですね!

 

こちらは、ロックダウンには関係なく、8月31日までの予約を対象にされていますね。

 

先ほどもありましたが、こちらは一例ですので、キャンセル料が発生してしまうところもある可能性もあります!!!

 

しっかりご自身で確認する必要がありますね!

 

キャンセル料がかかるかについては、実際に予約している旅行会社や宿泊施設などキャンセルに対する条項を確認するか、直接に問い合わせるのが賢明です!!!

 

ロックダウンで旅行代金の返金の申請方法は?

ロックダウンとなった場合の旅行代金の返金方法は、それぞれの事業所によって対応が異なるので、確認が必要です!

大手旅行会社のJTBのホームページには『【高速乗合バス(路線バス)】「新型コロナウイルス感染症発生」に伴うバス会社取消料について』というタイトルでこのような記載があります。

 

「新型コロナウイルス感染症発生」に伴い、各バス会社や各路線によっては、運休ではない場合でも、バス会社取消料が免除になる場合があります。
 
ご予約便が「取消料免除」の対象になるかについては、事前に各運行バス会社へご確認ください。
 
「ご予約のバスが運休はしていないが、バス会社取消料が免除になっている場合」、インターネットからの手続きでは、
「バス会社取消料の免除」が反映されませんので、お電話にてお手続きください。
(運休の場合はインターネットからの手続きでも取消料はかかりません)
引用元:JTB公式サイト

このJTBで言うと、こちらのポイントとしては、

 

  1. 運休している場合はもちろん、運休していなくても、キャンセル料がかからない場合がある。
  2. 「ご予約のバスが運休はしていないが、バス会社取消料が免除になっている場合」、電話での連絡をしなけらば、キャンセル料が免除にならない。

 

このようなイレギュラーな決まりもあります。

 

まずは、キャンセル料に対する条項を確認し、キャンセルの仕方についても、それぞれの事業所の出す条件を確認の上申請する必要がありますね!!!

 

しっかり確認すれば、キャンセル料がかからない場合もありますので、損をしないためにもご自身でしっかりリサーチすることをおすすめします!

 

まとめ

今回は「ロックダウンで旅行のキャンセル料はかかる?返金の申請方法は?」と題しまして、ロックダウンでの旅行のキャンセル料、返金についてまとめました。

 

ロックダウンで、というよりも新型コロナウィルスの影響でという名目で、キャンセルの取り扱い方法が各事業所で定められているはずなので、そこをしっかり確認した方がよさそうですね!

 

もしかすると、申請方法が間違っていてキャンセル料免除してもらえなかったなんてことも起こりうるので、電話またはネットで調べるか問い合わせをした方が確実です!

 

 

それでは今回はここまでとなります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

[ad01]